新大阪で改修工事
新大阪の現場も完成に近づいてきました。
外壁は、ガルバリウム鋼板を張って仕上げます。
材料が縦に長いので、仲良く3人縦に並んで張っていきます。
内部は、ダンボール色の壁下地の面材(石膏ボード)を張って、
パテ処理と呼ばれる ボード継ぎ目やビス頭による凹凸を 平らに仕上げる作業をしたら、
質感や色味が 目に優しくて上品
小川さん、綺麗にあげてもらって、ありがとうございます!
さて、階段の壁が、なぜこんなに
でこぼこ複雑、洞窟気分なのかというと、
左下のコンクリート壁と 右上の床梁が
予想以上に階段スペースを圧迫してきたので、
窮屈に感じないように、
市川棟梁が 階段幅を うねうねっと極限まで広げてくれたのです!
他にも色々と 大柄な施主さん仕様に配慮していますが、
内部建具の高さは、所々低め。
奥さまのご要望で、
ご家族が大事に使っていた古い建具を
再利用した箇所もあるのです
明らかに低いと分かるので、大丈夫かと思いますが、
頭打たないでくださいね。
やまだ
安心、安全な建築自然素材、建材を使って
木造住宅をつくる大阪の(株) 山本博工務店のブログです。
太陽熱で床暖房できるOMソーラーハウス加盟店。
カテゴリー
新着一覧