ブログ
今日はいい家塾さんの講座でした。 今回はトステムのショールームをお借りして 内容はもちろん盛り沢山で、シックハウス症候群の訴訟の話から、広葉樹のこと、 防犯のこと、そして塾長釜中さんの健康住宅のこと。 濃い内容過ぎて書ききれないので、今後のブログネタに取っておくとして(笑) 広葉樹について学んだこと。 木には広葉樹と針葉樹がありますよね。 杉・桧・松など、建材によく使われるのが針葉樹。 葉っぱがず […]
毎月第4日曜日は家塾の講座です。 毎回釜中塾長のあいさつがあり、様々なジャンルの講師陣が、 家についてのセミナーを行っています。 今日は山本博工務店 社長の木のお話から始まりました。 家を作る際に使われている木材・接着剤・塗装材・その他仕上げ材。 これらはどのようにして作られ、使われているのか。 木の特徴から、以前にブログにも書かせてもらった乾燥のことまで、 普段あまり知ることのない素材の細かいと […]
さっき何となく自分用のメールをチェックしてみたら… Amazonさんから「Amazon.co.jp: 後悔しない!いい家づくりの教科書」 というタイトルでメールが。 先日このブログでも紹介し、出版記念パーティーにも参加させていただいた 「いい家塾」の釜中さんの著書です。 Amazonのリフォーム部門でも50位以内に入っています!! しかしなぜ急にこんなにピンポイントなメールが… 私がよくAmazo […]
今日は私達 山本博工務店がよく一緒に家づくりをさせていただき、 お世話になっている《いい家塾》塾長 釜中明さんの「後悔しない!いい家づくりの 教科書」の出版記念パーティでした。 一部、二部とも盛況で、シェラトン都ホテルの大きな部屋がいっぱいに なるくらいたくさんの方々にお越しいただきました。 一部はペルシャの伝統楽器 サントゥールの演奏と、トークセッションでした。 サントゥールは私も初めて聞きまし […]
毎月第4日曜は、いい家塾さんの講座に参加させていただいています。 今回は「あなたの夢を描く」というテーマで、理想のすまいを考えるワークショップがありました。 お金・法律の制限なし、という仮定で、パズルしてしまわないよう、 丸い色紙を部屋に見立てて、並べていきます。 新築を考える方、今の家を改装するという想定の方、別荘として考える方、 今受けている案件の計画をする設計士さん(笑)など、いろいろでした […]
私達がよく一緒にお仕事をさせていただいている、「いい家塾」塾長 釜中明さんが、 この度「後悔しない!いい家づくりの教科書」を出版されました。 主婦の友社からなんと初版で7000部!! 家づくりって人生1度あるかないかの大イベントなのに、間取りや立地のことは 説明してくれても、もっと大事な地盤や構造や材料のことまで知る機会って 本当に少ないですよね。 正しい知識がないままに家を建ててしまって、後悔さ […]