ブログ
コンクリートの擁壁をつくったり、 外回りの仕事から始まった伊丹の現場が、 いよいよ建物本体工事に入ってきました。 先日の建方のようすです。 一番上のに斜めに架かっている 隅木が入って、 寄棟屋根の輪郭が見えてきたところ。 ※寄棟: 4方向に傾斜する屋根面をもつ屋根形状をいいます 原寸で立ち上がる建方の行程は、 ダイナミックでかっこいいですね! やまだ 【5月のイベント情報】 ■見学会5月31日OB […]
もうすぐGWですね! 今ラジオでジャック・ジョンソンがかかっています。 早いなぁ、気分は夏です。 さて、菅原の現場は、いよいよ仕上げの追い込みに入っています。 以前の様子は→コチラ 今日は、電気屋さんが照明器具やプレート類の取付中。 外壁に口金が付いていて、 室内から直接郵便が受け取れるポストは、 アマゾンサイズ とはいきませんが、 開口を 以前より大きく広げました。 ↑室内側からみたところ この […]
工務店近くの菅原で 長屋の改修をさせていただいています。 解体すると、これまでに増築や改修をした痕跡が見られ、 新旧様々な材や職人の仕事が入り混じった、興味深い愉しさがあります。 ↓数週間前と比べると、 ↓ ↓だんだん輪郭が見えてきました。 今回は、同じ長屋のお隣さんからのご要望で、 遮音シートや吸音材(綿状の断熱材)を施工して、 簡易ではありますが遮音対策をしました。 ↓壁の黒いのが遮音シートで […]
長屋の改修では、 内装工事で杉板を壁に貼っています。 杉のいい香りがします。 連続して貼られた杉が全体の 室内空間をまとめている感じが します。 木の設計 いい感じになってきました。 さがわ
寒い中、切り離し部分の仕舞い工事を しています。 其々の壁を作り、間に入口通路が できます。 主屋の軒先は杉板で作り、 壁の下地ができました。 さがわ