熊野原木市場で木を買う!!

人気ブログランキング

2月1日の日曜日は天候に恵まれました
熊野は暖かかったです

正しくはこれを予約しました

木口に押してある刻印でその木の素性がわかるそうです。
実は社長が中学生のころ、この刻印の山の木を運び出すアルバイトをした事があるそうです

刻印で山の持ち主がわかり山の場所がわかるので、
この木が山のどの向きに生えていたかがわかります。
北側に生えている木は比較的おとなしいし(私のように)、
南側の木は元気すぎてちょっとあばれやすいとか・・・・・・・

自然の中で癒されてきました。
きれいな空気、水、自然は宝物です。大切にしないと
熊野は交通が不便な分良い環境が残されています。
そこで生活されてる方々のご不便はあるとおもいますが、
電気や化学物質まみれの自然を失った街からは天国ですね。


卵が先かニワトリが先かみたいですが、熊野原木市場はいい原木が集まってくるので
競りの値段も高く付くそうです

2月6日が競り市なので、今回も良い材木が集まっています。
寒い時期の下弦の月から新月までが伐採の時期と聞いていますが、
こちらでは特に厳密にはされてないようでしたが
長年の経験から適切な伐採時期の原木です

昨年バスツアー時の競りの様子

このような情報発信をもっとしていかなければいけませんね
次は 3月21日(土)~22日(日)にも一泊2日の熊野の木を見るツアーを行いますよ。
今回と同じ原木市場、製材所は当然ですが、欲張りして内容が盛りだくさんになってしまいました
八咫烏(やたがらす)だるまを持って 熊野三山(熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮)も巡ります。
そして八咫烏だるまの生みの親、熊野鼓動の社長さまのご自宅にもあつかましくお邪魔しちゃいますよ
宿泊場所がクジラで有名な太地になったので、クジラ博物館も行ってしまいます~~~
すいません
企画が面白すぎて一人でニヤニヤしています。自分だけ楽しんですいません
まだ申し込んでは行けませんよ。次のニュースレターが出てから公平に受け付けますのでもう少しお待ち下さい

やまもとようこ

前の記事

授賞式